サン・ライフ香港から養老年金保険ロイヤル・フォーチュン「RoyalFortune」。米ドルで資産形成と継承がこの商品一つ行える。Sun Life Hong Kong/RoyalFortune。

サン・ライフ香港/永明金融

イントロ

サン・ライフ香港より12月5日に、資産継承と形成を目的とした養老年金保険/配当付保険商品ロイヤル・フォーチュン(RoyalFortune)がリリースされた。資産継承の準備を始めたい方向けの商品設計がされている。運用通貨はアメリカドル。最低加入保険料は125,000ドルからとなっており保険料の支払いは銀行送金またはクレジットカードで決済が行える。香港にお住まいでない方でも80歳までならどなたでもご加入ができる。

商品概略

ロイヤル・フォーチュンの満期償還は120年に設定されており、この期間中は被保険者の名義を制限なく変更が行えるので、契約者は資産を増やしながら、しかるべきタイミングで子や孫へ名義の変更を行い資産の継承を行ってゆくことができる。証券の分割ができるので複数の保険に加入することなく、一つのプランを必要数に応じ分割しながら継承をしてゆくようなこともできる。

被保険者が未成年者のケースにおいては、コンティンジェント・ポリシー・オーナー機能がこのロイヤル・フォーチュンには特装されているので、契約者が予期せずなくなってしまってもプラン運用が強制的に終了されることなく、運用を継続してゆける。契約者が自分に万が一のことがあった時のことを考慮し、その代わりとなる契約者を事前に立てておくオプションになる。

資産形成・継承と運用効果

ロイヤル・フォーチュンの運用面における大きな特徴が異常なまでに早く迎える損益分岐点だ。この数年の間にリリースされてきた養老年金保険の損益分岐点は契約から10年目ごろに設定されているが、このロイヤル・フォーチュンのそれは6年目に設定されている。この損益分岐点は確定解約返戻金だけを眺めた場合の分岐点だが、これに非確定解約(運用成績次第で契約者が受け取れるもの)を加えると、損益分岐点を迎える時期は契約から4年目に前倒しされる。

ロイヤル・フォーチュンは長期運用と資産継承を前提に設計されている。損益分岐点の時期が6年目に設定されていたり、加入時点で既に返戻率が80%と高く設定されているのは、相続税が発生する国に居住している方たちが資産継承をする際、証券価値が利益を出していないこの期間に譲渡を済ませておくことができるようにするためだと言える。また返戻率が最低でも80%と、そこまで証券価値に対し低くないパーセンテージであれば、証券を資産として受け取った側の心証を損ねることもないし、加入後資産は着実に増えてゆくので、その額が増えてゆくとなれば受け取る価値のあるものであると認識することができる。資産継承における費用面で言うと、香港においては相続税は存在しないが、一方で相続の手続きにおいて結構な額の費用が発生するので、ロイヤル・フォーチュンに加入をしていればそれら費用を払う必要がないと言うのも、サン・ライフ香港から香港居住者へのアピールポイントになっている。

見積もりの確認の仕方

運用年と被保険者の年齢の訳語は省くが、見積もり内容の確認においては以下が大切なポイントとなる。Total Premiums Paid/支払い済み保険料、(A)Guaranteed Cash Value/確定解約返戻金、(B)Accumulated Guaranteed Cash Coupon(Excluded interest)/確定クーポン利子、(C)Interest of Accumulated Guaranteed Cash Coupon/非確定クーポン利子、(D)Cash Value of Reversionary Bonus/運用途中に引出しが出来る非確定解約返戻金・リバーショナリーボーナス、(E)Cash Value of Terminal Bonus/解約時にのみ払い出される非確定解約返戻金・ターミナルボーナス。

これがロイヤル・フォーチュンの見積もりの一部になるが、既述の損益分岐点や加入後に保証される80%の返戻金はここから確認ができる。先ず(A)が、加入後すぐに支給される80%の確定返戻金となる。経年で毎年増加するもので契約6年目に、保険料と同額になっているのが確認できるだろう(=損益分岐点)。

(B)、これは契約7年目から契約者の口座に払い出される確定利子(クーポン利子)で、運用途中に引き出すことも、引き出さず蓄積してゆくこともできる。(C)、こちらは(B)の確定利子を引き出さず運用した場合にのみ払い出される非確定利子となる。見積もり内の字面だけを見ると確定利子と読めるが、(C)のボックスの上にNon-Guaranteed/非確定解約返戻金と記載があるので、少し紛らわらしいが、非確定利子となる。

(D)(E)はいずれも、非確定の解約返戻金となるが、(D)は運用途中に引き出せる非確定の解約返戻金、(E)は解約時(または被保険者死亡時)のみに払い出される解約返戻金となる。冒頭で損益分岐点は最速で4年目に迎えると既述しているが、これら(D)(E)を(A)に加え計算をした場合の話となる。

商品のお見積りや詳細についてのお問合せは以下のリンクよりお願い致します。ロイヤル・フォーチュンにおいては生年月日と加入保険料をお知らせ頂ければお見積りの作成ができますので、まずは一度、お気軽に弊社までお問合せを。オンラインを通したご面談も無料で承っておりますので、ご興味のある方はその旨をお知らせ頂ければと思います。

    コメント